長男とのかけがえのない5分間

長男と2人きりで犬の散歩に行きました。

こんなことは本当に久しぶりで、この時間を大切にしようと、いつもよりゆっくり歩きました。あと少しで家に着くというところで突然長男が「piggyback (おんぶ)」と言いました。いつもなら、「自分で歩けるでしょ!」と一蹴するところ、2人きりの時でもなければおんぶもしてあげられないので、今日は黙って背負ってあげました。片手で犬のリードを持っているので、どうしてもきちんと背負ってあげられず、少しずつズリ落ちてくる長男。13kgの体で切なくなるほどギューっとしがみついてきます。たまには母ちゃんに思い切り甘えたいんだろうと、2人でおしゃべりしながら、普通なら2分くらいで歩ける距離をゆっくりゆっくり5分以上かけて歩いて帰ってきました。私がふざけると、本当に嬉しそうに笑う声が背中の方から響いてきました。

こんな風に長男と2人きりでゆっくりお喋りしてケラケラと笑ったのはいつ以来だろう。

弟が生まれて以来…
長男は夫と2人きりで行動することは多くても、私と2人きりの時間はほとんどありません。次男が昼寝している時は2人きりですが、次男に邪魔されないうちに家事を済ませてしまいたいとドタバタしてしまい、長男とゆっくりというわけにはなかなかいきません。

弟が生まれて以来…
たくさん我慢してきた長男。玩具で遊べば弟に邪魔され、怒って弟を引っ叩いたり突き飛ばしては自分だけ叱られる。次男の世話の間「ちょっと待っててね。」と言われる毎日。抱っこやおんぶをしてもらうこともめっきり減りました。

cheeky monkey弟が生まれて以来…
ちょっとでも私の気を引こうと、面白いことをしたり、わざと悪いことをしたり。
ちょっとでも私に褒められようと頑張っています。弟のオムツの替えを持ってきてくれたり、洗濯物を取りこんだり畳んだりするのを手伝ったり、ゴミをゴミ箱に捨ててきてくれたり、弟が悪戯していると私に教えてくれたり。
「Thank you!」と私に言われた時の嬉しそうな顔。うっかりThank youを言い忘れようものなら、「Mommy, “Thank you”!!」と急かしてきます。

忙しくしているといつもうっかり忘れてしまうこと。

元々ものすごい甘えん坊。
たくさん我慢しているけど、たくさん頑張っているけど、実はたくさん甘えたいのです。まだ3歳にもならないのに、11ヶ月間、ずっと我慢してきたんだよね。

次男がもうちょっと大きくなるまでは、どうしても長男との時間はゆっくり取れないと思います。でも、たまにチャンスを見つけて、思い切り甘えさせてあげたいと思います。
DSC_5183s

コメントを残す