夫の単身赴任

DSC_6361 (2)
夫がクアラルンプール配属になりました。
当分の間、家族(私、息子2人、犬)はボルネオ島の現住所に残り、夫が単身赴任となります。

最終的には家族も夫に合流することになると思いますが、現時点では全て未定です。

今の所に住み始めたのが7年前のちょうど今頃でした。子供2人を出産し、犬もいて、家も購入して、ここがすっかり「我が町、我が家」という感覚だったのに、急に色々なことが変わってしまいそうで寂しさを感じます。

まあ人生とはこういうものですね。

家族一緒にクアラルンプールに引っ越さない最大の理由は5歳の長男。
今年が幼稚園最後の一年です。
あと一年未満で卒園(11月末)というこのタイミングで転園させたくない。
出来れば今までのお友達と一緒に卒園させてあげたいという私のたっての願いです。

私は幼い頃に何度も転園転校をしました。子供は柔軟性があるとは言え、決して楽しい思い出ではありません。
人見知りをする長男をこの時期に転園させることは、あまりに酷だと私は思うのです。

夫は先ほど家を出発しました。
今までも出張での留守が多い人だったので、子供たちは今までとの違いをいまいち理解していない様子で、夫が去った後も普通通り暴れています。
特に3歳の次男は全く事態を把握できていないと思います。これから毎日のように「ダディどこ?なんでダディこんなに遅いの?」と聞かれることでしょう。

今までの暮らしと何がどう違ってくるのか、詳しいところは私にもよくわかりません。
とにかくやってみないと。
意外と変化ないじゃん!ということもあるかもしれません。

クアラルンプールからは飛行機2時間で戻ってこれるので、一応週末はできる限り戻ってくるつもりだそうです。(結構旅費かかるけど!)
緊急の際にも戻ってきてくれるでしょう。

それ以外は基本的に母ちゃんが踏ん張るしかない。
不安だらけですが、とにかく事故など起こさないように落ち着いて頑張りたいと思います。

1件のコメント

    トラックバック

    1. 夫の単身赴任、再び | Tweety's Big Sea

    コメントを残す