3歳左利き 普通の箸の練習断念

結論としては、右利きの親が左利きの子に箸の握り方を教えるのは難しいと痛感。

練習用のエジソンのお箸から普通のお箸に移行した長男(右利き)が、エジソンのお箸は簡単にマスターしたものの普通のお箸への移行に苦戦した経験から、次男は3歳4ヶ月でエジソンのお箸に頼らず、いきなり普通のお箸を持たせてみました。(当時の投稿)

楽しそうに握るものの、3ヶ月たっても全然使えるようになる気配がない。
この子は利き手が決まるのが遅かった(3歳過ぎ)ため、握力が弱めで、未だに鉛筆の持ち方も安定せず。
そんな状態でお箸は無理ですね。

しかも、両親が右利きなため、左手での持ち方を咄嗟に上手く見せられない、一緒に握ってあげられないのに教えるというのは、想像以上に難しかった。

知り合いに左利きの子がいるので経験談を聞いてみたのですが、彼の場合、母親が左利きらしく、苦労しなかったそうです。

夫の甥も左利きなのですが、彼は10歳の今でもフォークで食べているので、参考にならず。(マレーシアでは箸を使えない人も普通にいる。誰も気にしない)

次男は上手く持てないくせに、それでも箸を持ちたがるので、この際、意地を張らずに遊び半分でエジソンのお箸を導入しました。
普通の箸への移行時の苦労は、その時に考えよう。
以前の一時帰国時に左利き用を買っておいてよかった!

これで少し前進してくれると嬉しいのですが、焦らずのんびりやっていこうと思います。

1件のコメント

    トラックバック

    1. 4歳半次男 箸を自力習得 | Tweety's Big Sea

    コメントを残す