電子レンジ壊れる

我が家の電子レンジ、いつ壊れてもおかしくない代物だったので、爆発とかの大事にならずに壊れてくれてよかったです。

コロナのための活動制限が厳しいときだと家電店も閉まっていたので、活動制限が緩和されてから壊れてくれたのも助かりました。

今まで使っていた電子レンジは、私と夫がサラワクに住み始めた2011年に夫の実家に眠っていたものを貰ってきたものです。

メーカー名不明。
製造年不明。
購入年不明。
使い方も普通に温める以外は不明(ワット数とか変えるとができたっぽいけど、とにかくマニュアルがないので、何をどう押せばいいのかわからない)。

多分2011年の時点で、物置に寝てた歴は既に数年以上だったと思われるので、推定2000年代の製品か?
だとすると、多分15年以上生きていたことになります。長生きしましたね。

温めるだけなら全然問題なく使えたんですけど、レンジの中の壁にうっかり手が触れようもんなら、バチバチと感電するという、恐ろしい電子レンジで、子供たちには冗談でも使わせることができませんでした。

そして、ついに、ここ数日、何となく異臭がするような…

でも、これが電子レンジからの異臭なのかが確定できない。

で、昨日色々嗅いでみて、やっぱり電子レンジのコンセントが臭いということになり、コンセント抜いてみました。

焦げてましたよ!!

いやー、あと数日使い続けたら、死んでいたかもしれない。

さて、死なずに済んだのは良かったけど、電子レンジがない生活つらすぎます。

とくに離乳食。
とてもじゃないけど毎日真面目に作ってられないから、冷凍保存してある具材を温めて混ぜるだけ…っていう日も結構あるんです。
最近は家族の食事を味付け前にとりわけっていうのが増えたので、冷凍具材の登場は減ってはいるんですが、とにかく私はレンジがないといろいろと無理なんです。

それを知らない夫は、のんびりインターネットで色々調べている。
まさか数日調べた後にオンラインで注文する気か?と嫌な雰囲気を感じたので、先手を打ちました。

「オンラインで注文しないでね!今日必要だから、今日買ってきて!!」

私が買いに行けば一番いいんですけど、マレーシアの現在の活動制限の一つに「外出時は一台の車に家族4人まで」という決まりがあり、我が家は5人家族で基本的に夫が財布の紐を握っていて、そうすると、夫をおいて私だけで買いに行くという選択肢も、夫と私両方で行くという選択肢もないのです。(←少なくとも子供一人が留守番していなくてはならない)

ということで、私に追い出されるように買いに出かけた夫、無事にPanasonicのレンジを買って帰ってきました。

レンジ使えないのは1日で済みました。

ここに住み始めて既に9年以上経ちました。電化製品もいろいろ怪しくなってきて、いつ壊れるか恐怖です。できれば早めに買い換えたい。

コメントを残す