2022 春節

今年もやってきました、この季節が。旧正月です。

毎年うんざり。

今年は、夫の実家への帰省は夫と子供たちだけでやってもらい、私は自宅で留守番です。

去年の年末の引越の片づけが終わっていない。年明け早々クアラルンプールのテニストーナメントに子供たちを連れて行った疲れが全然取れない。そもそも、毎年帰省なんてしたくない。今年はコロナの影響で夫の姉妹家族は帰省しないので、たまの家族一同の集まりだから必ず参加しなくてはならないという大義名分もない。

という理由です。

「私は行かないからね!」とだけ宣言したら、夫は最早何も言いませんでした。彼は私がもともと行きたくないというのは十分すぎるほど理解していますから。めでだしめでたし。

でも、帰省してる場合じゃないほどやることがたまっていたのは事実です。

2020年と2021年の大半、コロナ休校で長男次男がほぼずっと家にいるという毎日。しかも夫は単身赴任で不在。私の自分時間はほぼゼロでしたから。

ようやく到来した、子供たちに全く邪魔されない充実の5日間。やる予定だった作業はほぼ完了しました!

引越の荷解きがようやく終わり、私の部屋もなかなかの仕上がり。大満足。

これから毎年、私抜きで帰省してもらえると本当にありがたい。

クチンに来て初めての旧正月でしたが、クチンの爆竹と花火はすごいな。ビントゥルもうるさかったけど、あれはマシな方だった…と今になって思い知りました。これだけの爆音と煙の中で花火見たって、風情もへったくれもないですよ。日本の花火大会はやはり綺麗だし、素晴らしいなー。みんなで上を見上げて、綺麗だねーっていうのが、本当に懐かしい。昨夜は呑気に写真撮る気でカメラ持って外に出ましたけど、四方から爆竹が飛んでくるし、上から花火が降ってくるので、写真どころではなかった。屋根の下で無理矢理数枚撮影したのが限界です。花火が降ってくるので、車はもっと家の壁ギリギリまで寄せて止めておくべきだったと学習し、今日駐車しなおそうと思ったのに、突然バッテリー上がって動かないというオチ。チーン。

夫と子供たちは明日帰宅なので、残り少ない自由時間を満喫中です。

長い長い爆竹。実にうるさい

コメントを残す