はじめに

2010年にマレーシアへ移住・入籍。
ボルネオ島のBintuluという小さな町に住んでいます。
夫はボルネオ出身の中国系マレーシア人で森林の研究者、私は専業主婦です。

入籍後から赤ちゃんが欲しいと思ってきましたが、なかなか願いは叶わず、子作りを始めてから1年。
周りの友人は結婚してすぐに妊娠したり(結婚する前から妊娠してたり)、ニュースを見れば芸能人のおめでたいニュースばかりだったりと、少なからず焦り始めました。

「そのうちできるよ」という楽観的な考えはいつしか消え失せ、ついに2012年1月「問題があるのかもしれないから婦人科で診てもらいたい。でも、そのためには基礎体温をつけなきゃ」と、妊娠のためというよりは診察してもらうために基礎体温をつけ始めました。
妊娠が発覚したのは、まさにその周期の2012年3月。
高温期が続き、結局、自分の通常基礎体温がどういうものなのか、わからずじまいでした。

なにはともあれ、念願のオメデタ!

マレーシアという異国での妊娠・出産・子育て。不安だらけで、大海に漕ぎ出す気分です。
でも、一歩一歩進んでいかなければ。

その経験をきちんと記録して、いつか振り返ったり皆にシェアしたりできるように、このブログを始めることにしました。

少しずつですが妊婦・育児生活の様子をつづっていきたいと思っています。

<補足>
長男出産 2012年10月
次男出産 2014年9月
長女出産 2019年5月

2021年12月にサラワク州都クチンに転居、現在クチン在住です。

コメントを残す